家族の対立に、
もう一つの選択肢を。
怒りや悲しみの奥にある、
大切な気持ちを伝えるために。
対話のプロセスが、
あなたと家族の未来を変えていきます。
法律とこころの専門家が、
同じ目線で寄り添います。
ことのはファミリーメディエーション

争うだけが選択肢ではありません。
家庭内の対立、パートナーとの関係のこじれ、
子どもに関わる心配ごと――
人生の節目には、誰にでも「話し合いにくい問題」が訪れます。
そんなとき、すぐに弁護士や裁判という選択をする前に、「対話によって解決する」という道を考えてみませんか?
法的な視点と心理的な理解を兼ね備えた専門家が中立の立場で支援することで、お互いに耳を傾けながら、納得できる解決を目指す。
それが、私たちの提供する「ファミリーメディエーション(家族の対話支援)」です。
私たちは、法とこころの両面から、あなたの一歩を支えます。
こんなお悩みはありませんか?
- 離婚や別居を考えているが、冷静に話し合える自信がない
- 子どものことをめぐって元パートナーとの対立が続いている
- 家族や関係性の問題を、法律も含めて整理したい
- 裁判になる前に、できるだけ穏やかに解決したい
- 話し合いの場に同席してくれる第三者がいてほしい
メディエーションでできること
ファミリーメディエーション(対話支援)
家族にまつわる対立・葛藤・離婚・別居・面会交流・親子関係などの問題について、中立的な立場の専門家が間に入り、話し合いを支援します。弁護士による法的助言と、臨床心理士による心理的支援を組み合わせることで、より実効的で安心できる対話の場を提供します。
法的整理・合意文書の作成
話し合いの結果を法的に整理したい場合は、弁護士による契約書・合意書の作成や、調停・訴訟へのスムーズな移行も可能です。
感情的な混乱を最小限に抑えつつ、合理的な解決を後押しします。
私たちが大切にしていること
対立ではなく、対話へ。
争いではなく「わかりあおうとするプロセス」にこそ、次の一歩があると私たちは考えています。関係の修復だけでなく、「別れの尊重」も、対話によって丁寧に行うことができます。
子どもの視点をまんなかに。
夫婦や親同士の関係が変わっても、「子どもの親であること」は変わりません。子どもの気持ちをどう受け止め、どのように関わるか。そこに焦点を当てた話し合いとサポートを提供します。
揺れる気持ちに、専門家として寄り添う。
「感情が強すぎて話し合えない」「トラウマが邪魔をしてしまう」。そんなときには、臨床心理士との面接を重ねながら進めることができます。話し合う力は、支えられながら育てていくものです。
ご利用の流れ
相談は予約制です。
WEBカレンダー、オンライン相談予約フォームからお申し込みください。LINEでの予約も可能です。
WEBカレンダー以外の方法でお申し込みいただいた場合は、お電話もしくはメールにて、お話を伺う日時を調整いたします。お仕事や時差等で日中が難しい場合には、夜間・早朝の時間帯、週末にも対応いたしますが、その時間帯は混み合っていますので、少しお待ちいただくかもしれません。
当日はリラックスしてお話しいただけるよう心がけていますので、どうぞ緊張せずにお越し(お掛け)ください。
都合が悪くキャンセルされる場合は、できるだけ早くお知らせいただけると助かります。
ことのはファミリーメディエーション
もう一つの選択肢を。
怒りや悲しみの奥にある、
大切な気持ちを伝えるために。
対話のプロセスが、
あなたと家族の未来を変えていきます。
法律とこころの専門家が、
同じ目線で寄り添います。
